Toward the Realization of a Future Dream

導入教育

電気電子システム学科では、電気電子工学への導入科目として入学初年度に「FEELプログラム」を設けています。この科目は講義と実験とからなり、電気電子工学分野の様々なテーマについて学び電気電子工学に馴染むこと、および、ものづくりの基礎を習得することを目的としています。

seminor

講義内容

講義では電気電子工学の様々なテーマについてわかりやすく解説をします。学科教員だけでなく企業の方々(電気電子システム学科の卒業生を含む)にも講演をいただいており、実際の仕事現場の様子を知るとともに、仕事に対する心構えなども学ぶことができます。

ミニ実験

実験では各教員の研究室や実験室に赴き、様々なテーマについて基礎的な実験や実習に取り組みます。2014年度は次のようなテーマについて行いました。

  • オシロスコープの取り扱い
  • DVDとレーザーの特性、薄膜の抵抗測定
  • 真空蒸着とエレキット光実験
  • 超伝導の実験
  • マイクロ波(電磁波)の実験
  • パソコンの組み立て
  • マイコンのプログラミング
  • 新エネルギーに関する実験
  • ロボットに関する実験
  • 電子回路の作製
  • 数値計算ソフトMapleの実習

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.