Toward the Realization of a Future Dream

学ぶ領域・分野

電気工学 太陽光や風力など自然エネルギーを利用した発電システムや燃料電池、また、ロボットや電気自動車に代表される電気・制御システムについて理論と応用を学びます。
電子工学 半導体などの物質の特性を学び、モバイル端末・ゲーム機・パソコンなどを動かすもととなる回路や素子について理論と応用を学びます。
通信工学 高度情報化社会の基盤となっているコンピュータネットワークや衛星通信などにおいて、電気・電波・光による情報伝達について理論と応用を学びます。
情報工学 コンピュータの頭脳となるCPUなどのハードウェア技術とこれらを動作させるためのソフトウェア技術をメインとして、コンピュータの理論と応用を学びます。

学科トピックス

研究紹介

「デュアルインバータ(電気自動車用モータコントロールユニット/トランクションインバータ)」笠 展幸 教授

学科紹介動画のご案内

オンラインオープンキャンパス2021において現在公開されている学科紹介動画をご視聴ください。

学科パンフレットをリニューアルしました

パンフレットのダウンロードページからご覧ください。

オープンキャンパスを開催しました

7月31日と8月1日にオープンキャンパスを開催しました。電気電子システム学科では、学科カリキュラムや就職などの説明と研究室の紹介を行いました。

ドローンによる「電線自律撮影技術」について特許を取得

電気電子システム学科 クルモフ教授・太田講師と電源開発株式会社の研究グループは、ドローンによる送電線・架空地線自律撮影技術を確立し、特許を取得しました。

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.