卒業後の進路
2023年8月8日 2024-12-26 9:07卒業後の進路
電気電子システム学科の主な進路は、大学院への進学と企業への就職に分かれます。新時代へ向けて、より高度な専門知識の習得と可能性を追求するために、本学科では全体の1割強程度の学生が大学院へ進学しています。
就職については、大学で学んだ最先端の専門知識と教養が高く評価され、電気・電子機器、情報・通信、コンピュータ、計測制御用機器、機械、建設、化学などのメーカーや商社、公共機関など、幅広い分野に渡っています。
職種別の進路状況
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年度

2022年度
2021年度
2020年度
電気電子システム学科は、2019年(令和元年)末から始まったコロナ禍の中でも安定して高い就職・進学率を維持してきました。
2023年現在、過去3年間で就職・進学を希望し、叶わなかった学生は1名のみ。帰国や公務員試験受験などの理由によって就職・進学しない学生以外は、ほぼ100%の学生が就職・進学をしています。
3年間で卒業・修了生の92%が実際に進路を確定してから巣立っています。
就職・進学率
「就職・進学したい」と希望した学生のうち卒業・修了時に「就職した・進学した」学生の割合
実就職・進学率
帰国・公務員試験受験等の理由によって「就職・進学しない」進路を選択した学生を含む卒業生・修了生の総数のうち「就職した・進学した」学生の割合
主な就職先
2022年度・順不同
【製造業】
- エスタカヤ電子工業株式会社
- カジノン株式会社
- 株式会社マルアイ
- キオクシア株式会社
- コーセーエンジニアリング株式会社
- ダブルツリーホールディングス
- ティアック株式会社
- フジアルテ株式会社
- フジケンエンジニアリング株式会社
- マイクロンメモリジャパン合同会社
- マツダE&T株式会社
- 清新産業株式会社
- ライト電業株式会社
- 阿波製紙株式会社
- 株式会社クールウエスト
- 株式会社クラレ
- 株式会社タマディック
- 株式会社レクザム
- 株式会社一宮電機
- 株式会社寺岡精工
- 甲神電機株式会社
- 三井e&sマシナリー
- 山陽電研株式会社
- 四国化工機株式会社
- 住友重機械ファインテック株式会社
- 日本圧着端子製造株式会社
【情報通信業・情報システム業】
- OEC株式会社
- ウィツ株式会社
- サン・エム・システム株式会社
- 株式会社JoBins
- 株式会社NICS
- 株式会社ドコモCS関西
- 株式会社ネオシステム
- 株式会社ファインディックス
- 三光通信株式会社
- 日本ユー・エス・アール株式会社
【設備・建設業】
- 株式会社ブリッジ・エンジニアリング
- 株式会社豊国エンジニアリング
- 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
- 株式会社きんでん
- 東芝プラントシステム株式会社
- 株式会社中電工
- 株式会社四電工
- 一般財団法人四国電気保安協会
- 中電プラント株式会社
【電気・ガス・熱供給・水道業】
- 岡山ガス株式会社
- 中国電力ネットワーク株式会社
- 株式会社関電エネルギーソリューション
主な進学先
2020~2022年度・順不同
- 岡山理科大学大学院
- 岡山理科大学大学 院博士後期課程
- 徳島大学大学院
- 名古屋大学大学院 博士後期課程
卒業生のケーススタディ
無線機のソフトウェア開発、特にインターフェースを作っています。

K. T さん
コンピュータ・情報コース
電気電子を活かして音に 関するエンジニアになりたい!

岡崎 志保 さん
電気エネルギーコース